自己投資が必要な理由と、その大切な前提 |
「自己投資」とは
突然ですが、あなたは「自己投資」をする方ですか?
自分をより良く成長させたり、磨いていくための、お金の使い方ですね!
そもそも、投資とは・・・
将来的に資本(生産能力)を増加させるために、現在の資本を投じる活動
(Wikipediaより一部抜粋)
と言われるように、資本である「自分自身」の増強が目的であるため、きちんと投資効果をはかりたいものですね。
「自己投資」が必要な理由
私自身は、よく「自己投資」をしている方だと思います。
フリーランスとして活動しているため、お客様への提供価値を高めるべく、コーチング・コンサルティングの技術を磨いたり、
ビジネス構築のために、各種講座や個別コンサルティングを受けることが多いです。
その時に私が注意している点は、「アウトプット」のために投資をする!ということ。
どういうことかと言うと、先に「こう在りたい!こうなりたい!」という目的があって、その手段として最適な投資をするということです。
金銭的な投資は、高額であればあるほど、とくに“覚悟”が要りますね。
ですので、投資をすることで「目的のために必ず回収する!」という意欲が生まれやすくなります。
実際私は、覚悟を決めた投資ほど、クライアント様のお役に立ち、仕事の成果・結果にもつながっていると感じています。
結果的に自己投資をした方が、目的や目標を達成しやすくなると言えるのではないでしょうか。
自己投資をするうえで大切な「前提」とは
ただ、この時に注意しなければならないのが、どのような「前提」をもとにしているか?ということです。
“自分に足りないもの・欠けているものを補わなければならない”という前提を持っていると、焦りや不安感から、本来の目的を見失ってしまいがちです。
そうすると「投資」のつもりが、一時的な「消費」ひいては「浪費」にもなりかねません。
恐怖・欠乏といった動機ではなく、理想の未来実現をモチベーションとして、前向きな「自己投資」をしていきたいですね!