17時までに成果を出したい方へ
キャリアアップ 2016-10-03
![]()
なぜすぐ動かないんだろう?? |
こんにちは。営業コンサルタントの植野由芙子です。
「どうしてすぐにやらないの??」
仕事場でもプライベートでも誰しもが言われそして言ってきた言葉じゃないでしょうか。
仕事はスピード勝負。
もちろん、営業は特にスピードの速さが速い人ほど結果が残る職業です。
スピードが速い人というのは相手から催促される頻度が最小限です。
催促されることが多いほど、信頼がなくなり、催促さえしてもらえなくなってしまいます。
プライベートに置き換えても同じことが言えるのではないでしょうか。
子供に、早くご飯をたべなさい。早く宿題をしなさい。早く・・・。
早く、早く、・・・
と、子供の頃からスピードについては大人から耳にたこができるくらい言われ続けているのです。
では、どうしてすぐにやらないの?が蔓延してしまうのでしょうか。
それは、「危機感」の欠如にすぎないのではないでしょうか。
好きなことは速くできるけど、嫌いなことは速くできない。
というのが人間の性ですが、スピード力のある人は、嫌いなことこそスピード力をもって対応できます。
だからこそ、優等生と劣等性と分けられてしまうのです。
大体のことが「まいっか」でやりすごせてしまうことが多いので、「危機感」をもって取り組める人のほうが少数なのかもしれません。
それでも、結果は大きく開き、給料だって変わってきます。
どちらを選択するかはあなた自身にゆだねられています。
解決方法は人それぞれですが、
たとえば、わが子が何事もすぐに行動にうつせないタイプだとしたときに、あなたならどのように教育するか。
それが、あなたがすぐ行動できる方法なのではないでしょうか。
おすすめのコラム
コラムのジャンル一覧