前向きなモチベーションを継続するための、3つのポイント |
今日から4月。
新しい期を迎えて、新たな気分でお仕事をされている方も多いのではないでしょうか?
今のフレッシュな気持ちを大切に、モチベーション高く仕事を進めていきたいものですね!
そこで今日は、「前向きなモチベーションを継続」するための3つのポイントをお伝えします。
①目的意識を持つ
年度の切り替わる今日から、新たな目標を立てられた人もいるかもしれませんね。
目標達成に大切なのは、なぜそれを達成したいのか「目的」を明らかにすることです。
例えば「新規の契約を10件取る」という営業目標を立てた場合。
契約頂いたお客様にはどうなっていただけるのか?
その目標を達成することで、部署としてどんなことを成し遂げたいのか?
など、目標の先にあるものをイメージしてみることがおすすめです。
そうすることで、「やらなければならないこと」ではなく「やりたいこと」として、意識が継続できるはずですよ。
②決めたことを人に伝えてみる
新たに決意したことがあれば、ぜひそれを周りに公言してみましょう。
自分ひとりで決めたことは、たとえ継続できなかったとしても「誰にも見られていないし、いいかな・・・」と、なおざりになりがち。
人に伝えるだけで、相手と約束・共有したこととして、自分の意識の中にも残りやすくなります。
停滞している時には、相談したりアドバイスを受けたりもしやすくなるので、特にポジティブな言葉がけや後押しをしてくれる人に伝えるのがおすすめです。
ぜひ、他力を上手に活かして、継続できるようにしていきましょう!
③成功体験をトレースする
過去、自分で決めたことを達成したり、何かを継続したりすることで、良い結果を生み出せたことはありませんか?
誰にでも、小さな成功体験は必ずあるはず。
その時の感覚を思い出すことで、自分に対する自信が湧いてきます。
あの時できたんだから、今回もできるよね!大丈夫!!
と、過去の自分からのエールを受け取るようなものですね。
落ち込みそうになった時ほど、この効果は絶大です。
成功体験とそこで感じた気持ちをしっかり味わって、未来につなげていきましょう!
いかがでしたでしょうか?
3つのポイントをふまえて、新しいスタートを切った今の気持ちを大切に、前向きにいきたいものですね。
この時期の桜と春風のように、さわやかに軽やかに。
日々の仕事を頑張っていきましょう!