HOME コラム 前のページへ戻る

守屋 宏佳
子育てママ専門カウンセラー こころスマイル

子育てママが笑顔になれる 育児・子育て 2023-08-25
育児と仕事は両立できる?

子どもたちの夏休みもそろそろ終わりですね。

 

毎日育児と家事、本当にお疲れさまです。

 

さらに近年は、これに加えて仕事をするお母さんも増えていますね。

 

厚生労働省の「児童のいる世帯における母の仕事の状況の年次推移」によると、2021年は75.9%のお母さんが働いているとのこと。

10年前(2010年)の60.2%から年々増えていることがわかります。

 

しかし、現状はこの両立に悩む声が多いと感じています。

 

実際にどのような悩みがあり、それをどう解決できるのか。

今日は、育児と仕事の両立のための具体的なポイントを5つご紹介したいと思います。


育児と仕事の両立における悩み

 

仕事をしていいのかわからなくなる

 

子どもが風邪を引けば仕事を休まなければなりません。

 

休みが多くなると、肩身が狭く感じたり周囲に気をつかいながら仕事をすることも。

 

また、保育園や小学校からの電話を気にして仕事に集中できないといった声も聞きます。

 

こうした状況から昇給しにくいといった問題も出てきます。

 

 

お母さんの負担が大きい

 

育児は思い通りにいかないことがほとんどです。

 

子どもがぐずれば、お母さんの寝る時間もどんどん遅くなってしまいます。

 

仕事で疲れている上に、お子さんの相手とたまった家事をこなすことで体力も気力も限界に。

 

自分の時間なんて無いに等しいかもしれません。

それでは、ますますストレスもたまってしまいます。


育児と仕事を両立させる5つのポイント

 

このような状況をどう改善させたら両立ができるでしょうか。

5つのポイントをご紹介します。

 

1. 仕事を見直す

 

最近は、時短勤務や在宅ワークなど様々な雇用形態を選ぶことができます。

 

また、なるべく家や学校から近い職場を選んだり

同じような子育て世代のお母さんが多く働く会社を選ぶことも一つの方法です。

 

 

2. 家族で役割分担をする

 

身体を壊す前に、ご主人や同居している家族でしっかりと役割分担をしておきましょう。

 

育児、家事、仕事をすべて一人でこなすのは不可能に近いことです。

 

「大変なことは大変」と言える関係が、本当の信頼関係と言えます。つらい気持ちを伝えることは決してわがままではありませんよ。

 

 

3. 家事を楽にする

 

完璧な家事も育児もありません。

 

「毎日掃除しなければ」「栄養バランスの取れた食事をしっかり作らなければ」と背負ってしまうと心身ともに疲れてしまいます。

 

宅配サービスやミールキット、時短家電なども活用していきましょう。

 

自分の時間をつくることでストレスを解消したり前向きな気持ちを保つことができます。

 

 

4. 子育て支援サービスを利用する

 

地域のファミリー・サポート・センター事業や、民間で行なっている子育て支援サービスを利用してみましょう。

 

風邪の子どもを預かってくれる病児保育や、自宅に来て家事や子守りをしてくれるようなサービスもあります。

 

自分の生活リズムにあったサービスを見つけられるといいですね。

 

 

5. 子どもとの時間をつくる

 

仕事をしていたり、子どもを預ける機会が多くなると罪悪感を持ってしまいます。

 

しかしお子さんとの時間を充実させて、しっかりと愛情を伝えることができれば問題ありません。

 

毎日10分だけでも、コミュニケーションをとったり、スキンシップをとることが大切です。

 

短い時間でもきちんとお子さんに向き合えば、お母さんの愛情は伝わります。なによりお母さんの笑顔がお子さんの笑顔につながっていきますよ。

 
 
まとめ
 
育児と仕事の両立は、家族やサービス、時短家電などにうまく頼ることが大切です。
 

自分の中で優先順位を決めて、減らせる作業ややらなくていいことなどを見直してみると良いですね。

 

お母さんが楽しく笑顔でいることが、子どもの成長には欠かせません。

がんばりすぎずに、自分の心と身体を大切にしたいですね。

 
 
 

 


働くママの罪悪感をなくす3つの方法 育児・子育て 守屋 宏佳子育てママ専門カウンセラー
育児と仕事は両立できる? 育児・子育て 守屋 宏佳子育てママ専門カウンセラー
子どもの進路に悩む方へ 育児・子育て 守屋 宏佳子育てママ専門カウンセラー
おすすめのコラム
パートナーシップを育むための “くだもの時間” 育児・子育て 井上 ゆきフリーランスライター・編集者・保育…
ママがゆっくりできた森のようちえん 育児・子育て 井上 ゆきフリーランスライター・編集者・保育…
保育園なしで働く、意外といいことだらけです 育児・子育て 井上 ゆきフリーランスライター・編集者・保育…
コラムのジャンル一覧