夢や目標が実現しやすくなる、シンプルな3つのコツ |
2月4日は立春。
2016年に入ってから早くも1ヶ月が過ぎましたが、旧暦では立春からが新年のスタートです。
キリの良いタイミングで、新年の抱負やこの1年で叶えたいことなどを明確にしておきたいですね!
皆さんは、これまで夢や目標を実現してこられましたか?
例えば去年掲げた夢や目標は、無事叶えられていますでしょうか?
もしYES!であれば、これからご紹介することは必要ないかもしれません(笑)
でももし「うーん、ちょっとなぁ・・・。」という場合は、実現しやすくするためのシンプルな3つのコツを知って頂きたいな、と思います。
①言語化する
叶えたい夢や目標。
あなたは自分の中に留めていますか?
それとも、書き出したり、人に言ったりしていますか?
実は、夢や目標は言葉にすることで具体的になります。
そして自分の中でも、叶えると「決める」ことにもつながります。
心の中にしまっておくと、うやむやなまま流れてしまうことも多いものですが、
文字にして自分で見る、または言葉に出して人に言うことで、自分の意識にもより深く入り込むので、実現の可能性が高まるのです。
特に人に言うということは、他者とのコミットメントになるのでより強力です。
また、夢や目標にまつわる情報も人から入ってきやすくなりますね。
ぜひ試してみることをお薦めします!
②繰り返し目にする
意外とシンプルなことなのですが、夢や目標の達成で一番大切なこと。
それは「忘れない」ということ、なんです。
去年掲げた夢や目標を思い出せないという方には、ぜひ「忘れない」ひと工夫をすることをお薦めします!
具体的には、紙に書き出したものを、目に入るところに貼る。
または手帳に挟んで毎日見るなど、繰り返し目にすることがポイントです。
夢や目標を掲げて、まず初めに、繰り返し目にする工夫ができれば後は簡単です。
自動的に目に入るようになりますからね!
半年くらい経った時、自分が何を掲げていたのか忘れてしまった・・・!
なんてことにならないよう、今から準備しておきましょう。
③ビジュアル化する
②まで出来たら、それだけでも夢や目標は叶いやすくなるのですが、
さらに加速的に叶えられる方法があります!
それが、ビジュアル化するということなんです。
夢や目標を叶えている場面を想像し、ワクワクするようなビジュアル素材を集めてみましょう。
それをコラージュ風に貼ってみると、オリジナルのビジョンマップが作成できます!
大切なポイントは、夢や目標が叶っている時のポジティブな感情を「先取り」すること。
そうすることで、叶えたくてたまらなくなるはずです。
そういった気持ちの後押しがあると、自然とその実現に向けた行動にもつながるので
結果的に叶えやすくなるのです。
私自身も、このやり方を取り入れるようになってから、夢や目標を前倒しで実現できることが増えてきました。
今年こそ夢や目標を叶えたい!と思っている皆さんには、ぜひ一度試してみて欲しいと思います。
以上、夢や目標を叶えるためのシンプルな3つのコツをご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
少しでも取り入れられそうなことがあれば、ぜひ試してみて頂ければと思います。
一人でも多くの方が、夢や目標を楽しく前向きに叶えていけるよう、心から応援しております!