5年先にやってみたいこと… |
毎日、毎日忙しい生活を送っていると…
日々をなんとかこなすことだけで精一杯になりがちですよね。
それでも、そこそこ楽しいこともあるから
なんとかバランスをとっている。
そんな人も多いのではないでしょうか?
こんな日々が続いていく…
そう感じている人は、ちょっと先の夢を考えようとしても
目の前のことに囚われてしまって、
ちょっと難しいかもしれません。
そんな人にオススメなのは…
5年後の夢♡
5年という時間のリソースがあったら、
現状から抜け出すこともできるでしょう?
だって…
5年前の今日、どんなことで悩んでいたか覚えていますか?
大部分の不安や悩みは、解決しているのではないですか?
もし、5年前に本当に大変なことがあったとしても…
今、こうしてなんとか過ごしているということは、
5年先はもっと良い状態になっているという見通しがもてるわけです。
5年後…
何歳になっていますか?
どんなところに住みたいでしょう?
誰と一緒に過ごしているでしょうか?
どんなことに楽しさを感じているでしょう?
想像している顔がにやけてしまうくらいに…
ありえないだろう…という大きな夢も加えながら、
楽しい未来を頭の中に創っていってください。
そして…
そんな楽しい未来を得られたら、どうなるでしょう?
「本当にやりたい仕事に取り組んでいる!」
「パートナーと楽しく食事をしている♡」
「休暇を気にせず旅行を楽しんでる♪」
たくさんやりたいことをイメージした中で
最も心が惹かれるものが出てくるでしょう。
そうしたら、そんなことを実現している自分は…
他の人からみたら、どう表現されるでしょう?
「いつも◯◯な人」
「常に△△な考えを持っている」
「◇◇を実現している人」
そんな風に一言で表現された自分をイメージしたら、
すでにそうなっている自分として行動してみましょう!
例えば5年後…
結婚していて、子どもとパートナーと笑いながら朝食を食べ、
休日には、近くの公園でボール投げをしたり、
時には一人でヨガを習いに行ったりしている。
そんな自分は「家族も大事にしつつ、自分磨きも怠らない凜とした人」
そんなイメージを持ったら…
家族はまだ持っていないけど、「自分磨きを怠らない凜とした人」にはなれる…
などなどイメージした中で、やれる部分だけ先取りしておくのです。
そうすると、自分としては5年後を予想していたけど
3年とか、2年とか…
早い人は1年くらいで、そんな人に変貌していけます(笑)
だって…
いつか…と思って先延ばしするのも、
もう…と思って、先取りするのも…
結局は自分なんですもの。
誰かを変えることは出来ないけど、
自分が変わるのは、自分次第。
5年後の夢の一部分を先取りしちゃって…
もっと大きな夢を叶えるきっかけにしちゃいましょうね〜
私ごとですが…
2015年上半期AmazonランキングKindle版で9位になりました!
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3550075051
とっても嬉しいできごとです。
これも…
ちゃんと自分のやりたいこと、できることをイメージしてきた結果です。
皆さんにも夢を叶えて、幸せになって欲しい!と心から願っています。