『コツコツ力』と『人生一度くらい、死ぬ気で頑張りぬく力』で強い未来を |
「継続は力なり」
これは、私の座右の銘です。
「継続は力なり」って、本当に大変です。
ダイエットだって、即効性のある薬に頼るよりも、日々の筋トレと有酸素運動の効果には勝てません。
また、即効性のある薬は、お金がかかりますが、日々の筋トレなどはお金がかかりません。
効果も、お金のかからない方法も、薬よりも日々の筋トレなどが優っていると分かっているのに、なぜ?人は、それでも薬を選択するのか?
それは、少し負荷のかかったトレーニングを『継続』することこそ、
人間にとってもっとも苦しいことだと知っているからです。
だからこそ、コツコツする力『コツコツ力』を身につけるだけで、他人との差別化が図れ、武器になるのです。
例えば、単純な仕事であっても、筋トレのようにちょっと負荷のかかる仕事(人が嫌がる単純な仕事)を率先して365日続けてみてください。
きっと、1冊の本が書けるくらい、大きな成果になるはずです。
実際に私も、2年半前くらいから、腹筋10回からはじめて、今や、腹筋、背筋、腕立て、ヒップアップ、各30回、ジョグ20分を皆勤賞でコツコツ頑張っています。
体型は、もちろんスリムになっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(はじめの第一歩①)
今日から、コツコツ力を身につける簡単なことを決めてはじめる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は、この『コツコツ力』が、自分を信じる力となり、「あきらめない」力(営業で必須の力)に大きな影響を与えていくのです。
ほんのちょっぴりの負荷の積み重ねが、将来の大きな結果につながります。
今日から『コツコツ力』に磨きをかけてください。
また、『コツコツ力』と、同じくらい、大切にしている力が、
『人生一度くらい、死ぬ気で頑張り抜く力』
です。
でも、頑張り過ぎると、続きません。
だから、「死ぬ気で頑張り抜く」の前に
「人生に一度くらい」をつけています。
絶対に乗り越えたい大きな壁が立ちはだかった時、
『人生一度くらい、死ぬ気で頑張り抜く力』が必要になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(はじめの第一歩②)
絶対に乗り越えたい大きな壁が立ちはだかった時、人生に一度くらいと思い込む。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①過去
②自分自身で
③死ぬ気で頑張り抜いた成功体験を
④どのくらい積み重ねているか
が、これからの厳しい時代を仕事人間として長く生き続ける鍵になってきます。
ぜひ、ここぞ!という時に、あきらめることなく、
人生に一度くらい、死ぬ気で頑張り抜いてください!!
『コツコツ力』と『人生一度くらい、死ぬ気で頑張り抜く力』。
両輪をうまく回しつづければ、必ず、限られた時間の中でも大きな成果となります。
両輪を回せば、必ずや強い未来を築けます!!!