HOME  前のページへ戻る

井上 理佳 マインドアップコーチ 井上理佳
私たちは何歳からでも新しいことを始められますし、自分を変えることができます!いくつになっても好奇心を持ってチャレンジしていたい女性に向けて、人生を豊かにしていくヒントをお届けします。
自分史上最高の私になるヒント 自己啓発 2024-06-19
コミュニケーション能力が高い人の8つの特徴

こんにちは。井上理佳です。

梅雨に入り、いよいよ夏に向かって季節が進んでいるなぁと感じざるを得ない陽気ですね。

体調を崩しやすい時期でもあるので、疲れる前に休んで体も心も整えていきましょうね。

さて、今回は、

コミュニケーション能力が高い人の8つの特徴

というテーマでお話をしていきます。

コミュニケーション能力とは、自分も含めて人と言葉で会話をしたり、表情で感情を伝え合ったりする能力で「コミュ力」とも言われています。

私たちは誰しもが、人と関わり合って生きているので、仕事で成果を出したり、スムーズに日常を過ごす中で自分の持っているコミュニケーション能力を使っています。

人と関わりながら、「私って、コミュ力が高い/低い」と自分を評価することもあるのではないでしょうか。

そして、できればコミュ力は高い方が望ましいと考えている人が多いと思います。

コミュ力が高いメリットは、人に好かれる、自信が持てる、自分の意見を言える、視野が広がるなど他にもたくさんあります。

それでは、今、自分のコミュ力に自信がない人はどのようにしてコミュ力を高めていったら良いのでしょうか。

こちらの記事では、コミュ力を上げるヒントを書かせていただきました。

 

1. 聴く力がある

コミュ力が高い人は、自分が話すよりも先に相手の話をよく聴きます。

  • 体を相手に向けて目線を合わせる
  • 相手が話している最中に口を挟まない
  • 相手の感情を理解しようと努め、共感を示す
  • うなずいたり、表情を使って相手の気持ちを表す
  • 「どう感じましたか?」と感情に焦点を当てた質問をする

このような姿勢で話を聴くことで「ちゃんと話を聴いている」「理解している」ことが話し手に伝わるので、信頼関係を築くことができます。

聴いてもらえて助かった、〇〇さんに話して良かった

と相手が安心できるような聴き手になりたいものですね。

コミュニケーションとは話し方、伝え方に重点が置かれがちですが、相手の話をちゃんと聴くことが前提にあるということを忘れずにいたいですね。

 

2. 明確な表現力

コミュ力が高い人は、具体的で分かりやすい言葉を使います。

たとえば、「これが良いですね」ではなく「この部分のデザインが素晴らしいですね」と伝えます。

要点を簡潔に伝えることで、相手が理解しやすくなります。自分が相手の話を100%受け取れないように、相手もこちらの話をすべて理解することは難しいということを心に留めておきたいですね。

長々とした説明ではなく、ポイントを押さえた話し方を心がけたいものです。

また、手振りや姿勢を使うと、言葉だけで伝えるよりも、相手にイメージが伝わりやすくなります。

他にも笑顔や真剣な表情を適切に使い分けることで、相手に自分の感情を伝えることができます。

10のうち1つ伝われば十分

というマインドを持つことで、「なんで分かってくれないんだろう」というネガティブな感情を抱くことなく、「どう伝えたらいいだろう」と相手に寄り添った言葉を選ぶことができるようになります。

3. 共感力がある

コミュ力が高い人は、相手の立場や感情を理解しようと努め、相手の視点で考えます。

相手の話をよく聴き、背景や状況を把握することで、どんな言葉を返したら良いのか、どんな表情で受け取ってあげると相手の気持ちが軽くなるのか、と考えた上でより適切なリアクションをすることができます。

  • 「とても忙しいのですね」
  • 「それは本当に大変でしたね」
  • 「私は〇〇が得意なので、お手伝いできますよ」

など相手の気持ちに寄り添った発言やサポートができるので、相手も安心して頼ることができます。

相手が困っていると、つい「これをやってみたら」とアドバイスをしたくなるものですが、ちゃんと話を聴いていると、

アドバイスよりも「共感してもらいたい」「とにかく吐き出したい」

という気持ちである場合もあります。

まずは相手がスッキリするまで話を聴くという姿勢でいたいですね。


4. 柔軟性がある

コミュ力が高い人は、今いる状況や相手に応じて、自分の態度や話し方を変えることができます。

たとえば、職場であれば、年齢や性別に関係なく、自分よりも職歴が長い人に敬意を持った態度で接することができます。

環境に合わせて自分の態度を変えることで、その環境にすでにいる人たちが安心して受け入れることができますし、自分自身もその環境により早く馴染むことができます。

また、職場で上司や部下、同僚が変わっても、新しくきたメンバーをオープンに迎え入れることで、相手も心を開きやすくなり、良い人間関係を築いていくことができます。

ほかにも、自分の意見を主張するだけでなく、相手の意見を取り入れながら対話を進めることも大切ですね。

「そのような考え方もありますね」「私は少し違う考えです」

など、相手の話を否定せず、肯定的に受け入れた上で自分の意見を伝えることで、問題解決において協力的な姿勢を持ち、相手と共に解決策を見つけることができます。


5. 非言語コミュニケーションを活用する

コミュ力が高い人は、笑顔を見せることで、相手に安心感を与え、親しみやすさを示します。

笑顔の人には話しかけやすいですし、困ったときや分からないことがあるときにすぐ質問ができますね。

新環境に慣れないうちは、笑顔の人は話しかけやすくそばにいるだけで安心できます。

また、ただ笑顔でいるだけでなく、重要な話や真剣な場面では相手の話を丁寧に聴き、大変な状況にいる相手を

「あなたの気持ちを理解していますよ」「一緒に解決していきましょう」

といった協力的な態度で受け入れ、相手の不安を軽くすることを心がけています。

相手の気持ちに合わせた表情を使い分けることで、相手は心を開きやすくなりますし、前向きな気持ちを引き出すこともできるので、問題解決や障害を乗り越えやすくなります。


6. 肯定的な態度

コミュ力が高い人は、肯定的な言葉やフレーズを使うので、相手の不安を軽くしたり、「これなら乗り越えられそう」と前向きな気持ちを引き出すことができます。

さらに、「できる」「素晴らしい」「ありがとう」といったポジティブな言葉をよく使い、問題に直面しても、悲観的にならずに「大丈夫、きっと解決できる」「どうしたら解決できるだろうか」と今の自分ができることに目を向けます。

また、他者の行動や助けに対して、

「ありがとう」「感謝しています」といった感謝の気持ち

を忘れずに伝えます。

いつも感謝の気持ちでいることで、うまくいかない状況や思い通りにいかないことも「仕方がない」「これも大切な経験」「今の自分に必要な経験なんだ」と考えられるようになります。

7. フィードバックを上手に活かす

コミュ力が高い人は、他の人からフィードバックを受け取るときに防御的にならず、オープンな姿勢で受け取ります。

また、すべてを真に受けるのではなく、自分にとって本当に必要なアドバイスを取り入れ、自分自身を改善する努力をします。

さらに、自分がフィードバックをする場合は

相手に恥をかかせるようなことはしません。

職場であれば、会議室など二人になれる環境を選び、向き合って座るのではなく、隣に座り、まずは相手の素晴らしいところや日頃の頑張りを褒めます。

その上で「ここはもう少し改善すると良いですよ」と伝えます。

このように相手が受け入れやすい適切なタイミング、場所、言葉を選ぶので、自分の成長のために改善していこうと前向きな気持ちで受け入れることができます。

 

8. 自分を理解し、感情をコントロールする

コミュ力が高い人は、自分の強みと弱みを客観的に理解し、それに基づいてよく考え、行動することができます。

自分の強みを惜しみなく活かして背極的に人をサポートします。

そして、苦手なことはある程度は自分で取り組んでも、できないことを恥ずかしいと思わず人に頼ります。

また、

自分の感情を大切にし、適切にコントロールする力

を持っています。

不快な気持ちになったときに無理に笑顔をつくらず、言葉で言い返せなくても表情で「イヤな気持ちになっています」ということを静かに示します。

このように状況に応じて、自分の気持ちを隠さずに表現することも大切ではないでしょうか。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

コミュニケーション能力が高い人は周りの人たちだけでなく自分の気持ちも大切にしています。

いつでもご機嫌でいられたらいいですが、ときには、不快に感じる対応を受けることもありますね。

そういうときに我慢して耐えることも必要だと思いますが、許せないと感じたり、馬鹿にされたと思ったら不快な気持ちを表に出すことも大切だと私は考えています。

コミュニケーションは相手ファーストが基本ですが、自分に不快な思いをさせてくる人に無理に合わせる必要はなく、大切にし合える関係を守るために磨いていきたいですね。

ということで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回は、7月17日(水)に配信予定です。


井上 理佳  自分史上最高の私になるヒント  コラム一覧>>
おすすめのコラム
自己啓発
コミュニケーションはパズルのピースを一つ一つ組み合わせていくように♪
矢嶋 美由希
コーチ、セミナー講師
株式会社 Re Pr…
自己啓発
約束は余裕を持って…
矢嶋 美由希
コーチ、セミナー講師
株式会社 Re Pr…
自己啓発
失敗の可動域を大きくしていく
矢嶋 美由希
コーチ、セミナー講師
株式会社 Re Pr…
コラムのジャンル一覧