![]() |
内藤 由貴子 カラー&心理セラピスト、フラワーフォトセラピスト フラワーフォトセラピー協会 忙しくて目の前の仕事を追ううちに、自分が何を感じどう生きたいのかわからなくなっていませんか。心理学と色の言葉をつなげる心理・カラーセラピストとして、約15年間、主にワーキングウーマンのご相談にのってきました。色を知って自分に還り「私色」を生きる方法をお伝えしていきましょう。 |
自分に還る最初のステップ 緑のこころの声を聴く |
![]() |
こんにちは。心理・カラーセラピストの内藤由貴子です。 新緑がまぶしいですね。今は、1年の中でも最も緑に意識が行く季節です。 さて、先月は、花の写真を使ってこころの奥の声を聴く方法をお伝えしました。自分ではわかりにくいこころの声を聴く助けになったらうれしいです。 「こころ」と一口に言ってきましたが、その多くは感情です。怒りや悲しみなどは、御しがたい動きとなることもしばしば。無理に抑圧することもあります。 一方で、喜びや楽しむ、思いやりなどの大切な感情を味わうことは、忘れがちかもしれません。 そこで、日頃余裕がなくていっぱいな感じなら、緑でこころのゆとりを取り戻しましょう。
青で自分自身の内側を見つめた時、そこに黄色からくる混乱が起こるとすればなぜでしょう。 天職の「天」は青とつながり、黄色は、「私はどうしたいのか」という意志につながります。そう、緑の半分の要素は、「私」なのです。 必ずしも、「仕事=生きる道」ではありませんが、仕事にそれを求めるワーキングウーマンも多いはず。 それが「こんなはずじゃなかった」の気持ちが強くなり、いい季節なのに「5月病」なんて、ありがたくない状態に陥りませんように。 緑は、空間をもたらし、視野も広げます。仮に、今があまり良くなくても、抜け出す方法は一つではありません。ぐるっと見回して、別の視点から見えるものに、きっとあなたが新たな一歩を踏み出す方向が見えるはず。 このコラムは、さらにいろいろな色や心理学のトピックと一緒に進めていくことになりました。 |
![]() |
内藤 由貴子 あなたのこころの声に耳をすましませんか? 色を知って「私色」を生きる方法 コラム一覧>> |
メンタルカウンセリング | |
自分に還る最初のステップ 紫のこころの声を聴く |
メンタルカウンセリング | |
自分に還る最初のステップ 緑のこころの声を聴く |
メンタルカウンセリング | |
自分に還る最初のステップ あなたのこころの奥の声を花の写真で聴く |
メンタルカウンセリング | |
本当にやりたいこと、ハッピーキャリアを見つけるヒント3つ | |
![]() |
髙橋 雅美 臨床心理師/公認心理… ハッピーハートコンシ… |
メンタルカウンセリング | |
あなたをコントロールする罠にご注意!価値下げ発言対処法 | |
![]() |
髙橋 雅美 臨床心理師/公認心理… ハッピーハートコンシ… |
メンタルカウンセリング | |
イライラや怒りをうまくコントロールする秘訣 とは | |
![]() |
髙橋 雅美 臨床心理師/公認心理… ハッピーハートコンシ… |