![]() |
矢嶋 美由希 コーチ、セミナー講師 株式会社 Re Prism 自分も相手も気持ち良いコミュニケーションを図りながら、やりたいことを楽しんでいけるちょっとしたコツをお伝えしていきます。 楽しみながら応援される人になってなりたい自分になっていきましょう♪ |
口癖から見える世界 |
![]() |
誰もが口癖というものをいくつか持っています。 口癖は長い時間をかけて定着させてきたセリフ。 定着するくらいに繰り返し繰り返し、自分で自分に言い聞かせてきています。
「ありがとう」をン万回口にすると幸せになれる…なんて解釈もあるようです。 これは、単に口にすれば良いというものではないと思うんですよね。 どんな出来事がおきても、その中で「ありがとう」と思えるような捉え方をできるようになる思考パターンを言葉にすることを通じて定着させていくというものだと思います。
何かが起きたときにどう捉えるのか?というのは、表面的な思考パターンというよりも、その人個人の世界観(グローバルビリーフ)です。 口癖を変えるということは、そのグローバルビリーフを変えていくことに繋がるのです。 私のコーチングのクライアントさんで「難しいですね〜〜」という口癖の男性がいました。 仕事でも、恋愛でもうまくいかずに友達もほとんどいない!という状況をどうにかしたいということでした。 「難しいですね〜」
「そんなに難しいですか?」「どんなことが難しいですか?」 難しいと言われた内容を具体化していくと、大して難しいと感じていなかったり、むしろ簡単だと思っていることが分かっていきました。
つまり、そのクライアントさんは「やることなすこと全て難しい」というグルーバルビリーフを持っていたのです。 難しいと思いながら取り組めば、難しくなります。 ちょっとうまくいかなければ「ほら、やっぱり難しい」と確認することになります。
クライアントさんは「難しい」に変わる第一声を意識的に発するようにしてもらいました。
口癖を変えれば良いというわけではなく、自分の思考や行動の歯止めになっている口癖を一つか二つ、発見できれば変化を実感できるはずです。
ぜひ、このタイミングに自分の口癖を確認してみませんか? |
![]() |
矢嶋 美由希 自分らしく生きるために コラム一覧>> |
自己啓発 | |
目標達成する人は大量に行動している! |
自己啓発 | |
口癖から見える世界 |
自己啓発 | |
キチンと報告をする! |
自己啓発 | |
心が豊かなお金持ちの考え方 | |
![]() |
井上 理佳 マインドアップコーチ 井上理佳 |
自己啓発 | |
アンチエイジングに効果のある行動習慣 | |
![]() |
井上 理佳 マインドアップコーチ 井上理佳 |
自己啓発 | |
良いご縁に恵まれる人の6つの特徴 | |
![]() |
井上 理佳 マインドアップコーチ 井上理佳 |