![]() |
矢嶋 美由希 コーチ、セミナー講師 株式会社 Re Prism 自分も相手も気持ち良いコミュニケーションを図りながら、やりたいことを楽しんでいけるちょっとしたコツをお伝えしていきます。 楽しみながら応援される人になってなりたい自分になっていきましょう♪ |
「自信がない」を分析してみる |
![]() |
「自信がない」ということがきっかけでコーチングに興味を持つ方がいらっしゃいます。 「自信がある!」と言い切れる人は、それほど多くないようです。 当然ながら、すべての事柄において万能な人はいませんよね。 でも、いかにも「自信がないんだろうなぁ〜」という人がいる反面、 「いつも自信にあふれているように見える!」という人もいます。
じゃあ、「自信がない」っていう言葉って、どんな意味なのでしょうか? 多くの方が使っているのは、「ここまで到達したいのに、なかなか到達できない」状態のことを「自信がない」と表現しています。 「自分より上手な人がいるから」という比較。 「前にもうまくいかなかったから」という思い込み。 など、「自信がない」と感じる感情で分類することも可能です。
「営業成績がよくない」 「◯◯の習得に時間がかかっている」 「学校の勉強が平均以下だった」
「異性にもてない」も、おそらく不特定多数の異性に、むやみやたらにもてたいのではなく、特定の異性(自分の好きな人)に好かれたい。
「自信がない」というのは、自分の能力を過少評価している部分もあるかもしれませんが、「もっと高いレベルの基準に到達したい!」という向上心の現れである場合がほとんどなのです。
でも、せっかくの向上心を「自信がない」と表現してしまうのは残念です。 自分が本来目指していくものと、口にして耳から入る言葉のイメージがかけ離れてしまっているのです。
むやみやたらに「自信がない」と口にするくらいなら、自分の目標として「◯◯になったら良いと思っている」「◯◯したい!」と自分を応援するような表現に変えていくのもひとつの方法です。 |
![]() |
矢嶋 美由希 自分らしく生きるために コラム一覧>> |
自己啓発 | |
自分の短所や欠点を愛する♪ |
自己啓発 | |
「自信がない」を分析してみる |
自己啓発 | |
新しい出逢いを楽しむコツ♪ |
自己啓発 | |
アンチエイジングに効果のある行動習慣 | |
![]() |
井上 理佳 マインドアップコーチ 井上理佳 |
自己啓発 | |
良いご縁に恵まれる人の6つの特徴 | |
![]() |
井上 理佳 マインドアップコーチ 井上理佳 |
自己啓発 | |
来年こそ自分改革!一年の目標を立てる5STEP | |
![]() |
井上 理佳 マインドアップコーチ 井上理佳 |