![]() |
守屋 宏佳 子育てママ専門カウンセラー こころスマイル 子育て中の悩みを一人で抱えていませんか?もっと自分を大切にすることで、イライラ・不安・モヤモヤも吹き飛んで毎日を笑顔で楽しく過ごせるようになる。ママの笑顔のためにコラムをお届けしています。 |
子育てに自信が持てない理由と対処法 |
![]() |
こんにちは。
子育てママ専門カウンセラーの守屋ひろかです。
4月から進級したり、進学したりと新しい環境に慣れ始めたころでしょうか。
子どもたちは楽しそうにしていても、意外とストレスを抱えているものですよね。
子どもがイライラしていたり、攻撃的だったり、いつもと違うと思ったら、それは子どもなりに新しい環境でストレスを感じているのかもしれません。
このようなふとした瞬間に、自分の子育てはこれでいいのだろうか、と疑問に思ってしまうことはありませんか?
今回は、子育てに不安を感じる、あるいは自信が持てない理由と、その対策をお届けしたいと思います。 |
![]() |
子育てに自信が持てない理由
子育てに自信が持てない主な理由を3つご紹介します。
・子どもの様子を見て不安になる
子どもが怒りっぽかったり、癇癪を起こしてばかりいると、自分の育て方が悪いのではないかと不安になることがあります。
ほかの子と比べて「うちの子だけおかしいのではないか」と心配になることもありますよね。
・情報が多くてどれを信じていいかわからない
今はネットやSNSなどでいろいろな情報を簡単に手に入れることができます。 中には「褒めた方がいい」「叱った方がいい」などと対局するような情報もあります。 すると、どれを信じていいのかわからなくなりますよね。 また、良さそうな子育て法がいくつもあると目移りしてしまいます。ちょっと試しただけで効果がないとすぐに別の方法を試すことが容易にできてしまうので、どれが自分にあっているのかわからないことが多くなってしまいます。
・褒められたり対価がない 子育てをしていて、褒められた経験はありますか? 保育のお仕事などでない限り、感謝されたり対価をいただけることはほとんどないと思います。 そうすると、孤独を感じたり、子育てがこれでいいのかと不安になったり、モチベーションも上がりにくいのです。 |
![]() |
子育てに自信を持てないときの対処法
子育てに自信を持てないときの対処法を3つご紹介します。
・目の前の子どもに集中する
子どもの様子を見て不安になるのは、頭のどこかに子どもの基準を設けているときです。
たとえば、子どもが怒りっぽいように見える場合。
無意識に、怒らずいつも笑顔のお友だちと比べているかもしれません。
しかし、そのお友だちが家でもずっと笑顔なのかは知る由もありません。だから比べてしまうのはとてもナンセンスなことなのです。
子どもが怒りっぽいと感じるのなら「どうして怒っているのか」「今までと何がちがうのか」など、その子に集中してよく観察してみましょう。
わからないときには本人に聞くことが一番ですよ。
子育てで一番大切なことは、その子としっかり向き合うことです。
・子育ての目的を再確認する
子育てに関する情報が溢れる中で、自分の子育てに不安になることもありますね。
そのようなときには、子育ての目的を確認してみましょう。
子育てとは「子どもを自立させること」
自立とは、自分で考えて行動できるようになること。そして、困ったときには誰かに相談できること。
これを踏まえて、その情報は本当に必要かどうか考えてみてください。
たとえば、習いごと。
・子どもが自立するために、今すぐやる必要があるのか ・家でできることはないか ・本当に子どものためになっているか
などと、判断することができます。
・自分を褒める
そして最後にご紹介する大切なことは、自分を褒めることです。
子育てをしても、だれも褒めてくれないし、お給料をもらえるわけでもありません。
だったら自分で自分をたくさん褒めてあげましょう。
褒めてもらえれば「これでいいんだ」と自信も持てますし、モチベーションも上がります。
実際にあなたが子育てや家事でできていることは、たくさんあるはず。褒めることは決してウソでなないのです。
たとえば、子どものために離乳食を作ったり、オムツを替えたり、本を読んであげたり、四六時中体調が悪くないか心配したり。
褒められて当然のことばかりだと思いませんか?
「今日も子どものためにこんなにがんばった」 と1日の終わりに自分を労ってあげてくださいね。
この積み重ねできっと自信がつきますよ。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
次回の記事は5月24日(金)に掲載予定です。 |
![]() |
守屋 宏佳 子育てママが笑顔になれる コラム一覧>> |
育児・子育て | |
子育て中モヤモヤの原因は〇〇 |
育児・子育て | |
子育てに自信が持てない理由と対処法 |
育児・子育て | |
子どもやパートナーに対するイライラを減らすヒント |
育児・子育て | |
パートナーシップを育むための “くだもの時間” | |
![]() |
井上 ゆき フリーランスライター… 一般社団法人日本伝統… |
育児・子育て | |
ママがゆっくりできた森のようちえん | |
![]() |
井上 ゆき フリーランスライター… 一般社団法人日本伝統… |
育児・子育て | |
保育園なしで働く、意外といいことだらけです | |
![]() |
井上 ゆき フリーランスライター… 一般社団法人日本伝統… |